子どもの発熱・高熱の対処法~受診の目安やホームケア方法まとめ

自分の子どもが熱を出すと、「頭がおかしくなったらどうしよう?」など、とても不安な気持ちになることでしょう。

しかし、子どもの発熱は免疫力アップのために必要なこと。

では、「どのような時に受診したら良いのか?」「家でどのようにケアしたら良いのか?」など、子どもの発熱時の対処法についてまとめました。

子どもの発熱。免疫力をつける為にも下げるのはNG!

子供の発熱。免疫力をつける為にも下げるのはNG!

子どもが発熱する原因のほとんどは、ウィルスによる感染症です。ウィルス感染症が原因の発熱はよくある事で、免疫力をつける為にも必要なことです。

ウィルスや細菌と戦うために、身体がわざと体温を上げてるんです。何度も風邪をひいて発熱するうちに、いろいろな抗体が作られていき、少しずつ戦う力がアップしていきます。

親としては子どもが40℃の高熱を出したりすると、「頭がおかしくなってしまうのでは?」と心配になるかもしれません。でも大丈夫!発熱によって脳がやられたり、後遺症が残ることはありません。

子どもの発熱時、次の3つの症状がでたら受診しよう!

子供の発熱時、次の3つの症状がでたら受診しよう!

というように、子どもの発熱時、基本的には子どもの回復力を信じて見守りましょう。しかし、もし次のような症状がでた場合には、受診することをオススメします。

子どもの熱が3日以上続く

風邪が原因の発熱の場合、普通は3日以内に熱が下がってきます。しかし、3日以上発熱が続くのであれば、別の病気である可能性もあります。熱の原因を調べるためにも、病院で受診しましょう。

けいれんを起こす

乳幼児期のけいれんの多くは熱性けいれんで、通常5分以内におさまります。ただ、髄膜炎や脳炎によるけいれんの場合は命に関わります。初めてのけいれんで判断がつかない場合は、すぐに救急病院へ行きましょう。

熱以外の症状がひどい

発疹・鼻水・咳・嘔吐・下痢など、熱以外の症状がひどい時も受診しましょう。

以上、3つの症状がでた場合には、病院で診察してもらうことをオススメします。

発熱時のホームケア。食事の注意ポイント!

発熱時のホームケア。食事の注意ポイント!

子どもの発熱時、体内の水分を消費しやすいので、脱水予防には気をつけなければいけません!いつもよりもこまめに水分補給させるようにしましょう。

飲み物はお茶かイオン飲料がオススメで、冷たいものは避けた方が良いです。下痢の時には牛乳はNGですが、下痢でなければ温かい牛乳でもOKです。一度に大量に飲ませると吐き出してしまうことがあるので、少量をこまめに飲ませることが大切です。

「尿の量が減る」「汗をかかない」「唇がかわく」などは、よくある脱水症状例ですので要注意ですね。水分が摂れないような時は、点滴などで栄養補給する必要があるので、すぐに小児科を受診しましょう。

食事に関しては無理に食べさせる必要はありません。食欲があるなら、消化の良いお粥やおうどんなどがオススメです。

子どもの発熱時にお風呂に入っても良いの?

子供の発熱時にお風呂に入っても良いの?

子どもが熱を出している時、けっこう汗もかきますから、お風呂をどうすべきかで悩むママ・パパも多いでしょう。

基本的にお風呂は体力を消耗しますから、熱が下がってからにした方が良いです。それまでは、子どもが汗をかいたら、お湯で濡らしたタオルで拭くようにして下さい。

ただ、子どもが熱があるだけで元気なのであれば、シャワーを浴びたり軽くお湯に浸かるくらいなら構わないでしょう。お風呂に入った後は、しっかり拭いて服を着て、身体が冷えないように気を付けて下さい。

基本的に熱は下げない!解熱剤を使うのはこんな時のみ

基本的に熱は下げない!解熱剤を使うのはこんな時のみ

最初に言ったように、免疫力をつけるためにも、普通の風邪の発熱であれば「熱は下げない」「解熱剤は使わない」のが基本です。

しかし、発熱でしんどくて眠れない時など、身体を楽にするために解熱剤を使用するのは構いません。解熱剤は発熱の原因を取り除くわけではなく、あくまで身体を楽にするためのものと心得ましょう。

子どもの発熱時の対処法まとめ

子供の発熱の対処法まとめ

以上、子どもの発熱時の対処法について、色々とご紹介させていただきました。

子どもはよく風邪をひいて熱を出しますが、これも免疫力を高めるためで、子どもの成長には欠かせない過程の1つです。3歳くらいになると風邪をひきにくくなるそうです。

子どもの発熱時の対処法は、基本的には回復力を信じて見守ることです。こまめに水分補給をし、汗をかいたら拭いてあげる。親としてもっといろいろしてあげたいのに、何も出来ないのは心苦しいかもしれませんが、忍耐強く見守ってあげましょう。

ただ、上で紹介した受診の目安の3症状がでた場合は、小児科や救急病院などを受診するようにして下さい。

以上、子どもの発熱時の対処法として、ご参考になれば幸いです。

子どもの病気についてのオススメ記事はこちら↓

この記事がためになったら「いいね!」お願いします。

育ラボで人気の育児・子育てカテゴリー。子育て情報が満載です。育児途中のママ・パパは是非ご覧ください。
育児や子育てのお役立ち記事一覧はこちら
出産・子育てはお金がかかります。お金のやりくりや給付金情報、知らないと損する情報をまとめました。
マネー・節約のお役立ち記事一覧はこちら
こどもと行ける遊び場情報。次の休みは何しよう?なんてときにご覧ください。
遊び場案内の記事一覧はこちら

最初のコメントをしよう

任意