妊娠中の寿司はNG?3つの必須知識&妊婦さんが食べてもいい寿司ネタ帳
B!
「妊婦はお寿司を控えたほうが良い」というイメージが強く、なんとなく生魚だから、という理由で納得している人はとても多いです。
また、「新鮮なものであれば少しくらい大丈夫!」という判断で、妊娠中にお寿司を食べている人もいるようです。
お寿司が大好きな人にとって、「結局のところ、お寿司を食べて良いのか?」は気になる問題でしょう。
そこでこのページでは、
- どうして妊娠中はお寿司を控えたほうが良いと言われているのか?
- 食べると胎児や身体にどのような影響が出るのか?
- 妊婦さんが食べていい寿司ネタはあるのか?
- もし妊婦さんがお寿司を食べるなら注意点はある?
など、妊婦さんが知っておくべきお寿司のアレコレを詳しくご紹介します。
妊娠中はお寿司を食べちゃダメ?妊婦さんが知っておくべき3つのこと
「妊娠中はお寿司を食べてはいけないの?」という疑問ですが、絶対NGではありませんが注意すべきことがあります。
「妊娠中はお寿司を控えましょう」とよく言われるのは、寿司ネタの種類や食べる量、魚の鮮度などによって妊婦さん自身や胎児に悪影響がでる場合があるからです。
お寿司を食べる前に、しっかり下記の注意点を読んで理解しておきましょう。
【1】生魚による食中毒の心配がある!
妊娠中は非妊娠時よりも免疫力が下がりますので、食中毒にかかりやすい状態になります。ですので、妊婦さんは寿司以外の食べ物でも注意が必要となります。
鮮度が悪いものを口にすることで食中毒になってしまい、嘔吐/下痢/腹痛など、身体に悪影響を及ぼす危険性があります。お寿司で使われる生魚などはとても足が速いため、食中毒の危険性も高くなるのです。
普段はあまり症状のでない食中毒でも、免疫が下がっている妊婦さんの場合は重症化することがあります。食中毒になった場合、妊娠中に使用できる薬などに制限があり、回復に時間がかかってしまう例も多くあるのです。
また、食中毒の中には、生肉/生野菜/乳製品/魚介類などが原因とされるリステリア菌があります。妊娠中にリステリア菌の食中毒になってしまうと、たとえ母体に影響が出なかったとしても、胎盤を通して胎児に感染してしまい、流産や死産などになってしまう可能性もあるのです。
その他にもノロウイルス(カキやはまぐりなど)は、胎児に直接の影響があるという報告は無いのですが、感染することで吐き気/嘔吐/下痢/腹痛/発熱などの症状が現れるので、十分に水分や栄養が摂れないことにより胎児に影響を及ぼすことがあります。
お寿司で食中毒にかからないための予防法は・・・
・新鮮な食材を選んで食べること
を徹底することです。新鮮な食材かどうかはお店次第なので、対策は少し難しいかもしれませんが、リーズナブルなお寿司屋さんに行くよりは、信頼できるお高めのお店に行ったほうが安全性は高いと言えるでしょう。
【2】水銀を含む魚は要注意!水銀が胎児に及ぼす影響とは?
魚介類はタンパク質やカルシウム、高度不飽和脂肪酸などが含まれており、健康を考えた上では外せない利点の多い食材です。もちろん妊婦さんにもオススメできる食材で、魚介類を食べることはとても大切なことなのです。
そんな魚介類ですが、私達の体内に存在する水銀の8割が、魚介類を食べたことが原因といわれています。なぜ魚介類に水銀が含まれるのかというと、海に溶け込んだ水銀を、食物連鎖の過程で体内に蓄積しているからです。
妊婦さんが水銀を摂取するとどうなる?水銀が胎児に及ぼす影響とは?
魚介類に含まれるメチル水銀は、もともと自然界に存在するものです。メチル水銀は摂取しても少しずつ体外に排出されていくので、通常であればそこまで問題視されません。
しかし、胎児はうまく水銀を体外に排出できませんので、妊娠中に水銀を摂取することで、胎児の体内に蓄積されてしまうのです。
少量であれば問題ないのですが、妊婦さんが多量の水銀をとった場合は、赤ちゃんが神経障害や発達障害を起こす可能性があるといわれています。
妊婦さんが魚を食べることはオススメですが、水銀摂取量を考慮した上で食べることが大切です。水銀の多い魚は寿司屋でも提供されますから、妊婦さんは自分でそれを食べないように注意する必要があります。
水銀量で注意が必要な魚と、注意が必要のない魚
どのような魚に多く水銀が含まれ、どのようなものが安心な魚なのか、次の図を見ていきましょう。
出典:mhlw.go.jp
これは「これからママになるあなたへ」というタイトルで厚生労働省が作っている、魚についての資料の一部です。魚を食べることの大切さや水銀などの注意すべきことが詳しく載っているので、妊婦さんにはぜひ呼んでいただきたい資料です。
マグロはいろいろな種類があり、注意が必要なマグロとそうでないマグロがいます。素人目にはどの種類のマグロなのか判断できないと思いますので、妊婦さんはマグロを全体的に避けるか、たま~に食べる程度にしておくと良いでしょう。
よく食卓に出るようなサケやアジ、サンマなどは水銀が少なく安心して食べられるので、日々の栄養や健康を考えた上で積極的に食べても大丈夫といえます。
【3】酢飯の塩分や糖質の過剰摂取の心配がある
お寿司と言えば生魚というイメージが強いですが、生魚の他に注意すべきところは「酢飯」です。実は、「酢飯」が目当てで寿司を欲する妊婦さんはとても多いです。さっぱりしていて、つわり中でも食べやすいようですね。
しかし、妊婦さんに人気の「酢飯」ですが、大きな落とし穴があります。
・大人用の茶碗一杯のご飯の量は約150~200gほど。
⇒お寿司だと7~10貫程が茶碗一杯の目安。
お寿司は一口サイズでとても食べやすく、基本的に一皿2貫なので、10貫以上食べてしまいやすいです。そして酢飯に使用するすし酢には砂糖・塩が含まれており、それに加えて醤油を付けて食べます。
つまりお寿司を食べることで「塩分過剰」「糖質過剰」になりやすいのです。人間が太る原因は「糖質」で、炭水化物は糖質の代表ともいえます。
「体重管理に気をつけること」「塩分を控えめにすること」が重要視される妊婦さんにとって、お寿司は控えたほうがよい食べ物だと言えるでしょう。
もしお寿司を食べたいなら、一皿2貫のお店であれば、4~5皿くらいに抑えましょう。また、シャリを小さめに握ってもらうなど、工夫するのもアリですね。
食べられる寿司ネタ・食べられない寿司ネタ一覧
妊娠中のお寿司について注意点をご紹介しましたが、結局のところ「食べていい魚・ネタは何なのか?」気になると思いますので、以下にご紹介します。
巻物、加熱されたネタ
まず、絶対安全なものは「巻物、加熱されたネタ」です。
加熱されたネタ・・・ボイルカニ、ボイルえび、タマゴ、(穴子、うなぎ)
これらは食中毒や水銀の心配がないので、あまり気にせずに食べてもOKです。
加熱されたネタとして穴子やうなぎなどもありますが、ビタミンAが多く含まれているので、食べる量には注意が必要です。
妊婦さんがビタミンAを大量に摂取してしまうと、胎児の先天異常の発生に影響する場合があり、特に妊娠初期には注意が必要と言われています。一日にたくさん摂取しなければ問題はないのですが、ほどほどにする必要があります。
どうしても生ものが食べたい場合はどのネタが良い?
食中毒の観点から、妊婦さんに生ものはオススメできませんが、「どうしても生ものが食べたい!」という場合、水銀を多く含まない魚を選びましょう。
などが挙げられるでしょう。
ただ、生イカ・サーモンはリステリア菌が多く含まれるため、なるべくなら避けたほうが良いネタとされています。イクラなどの魚卵は塩分が多く含まれてますので、少量にとどめておきましょう。
また、青魚やサーモン、イカなどは、アニサキスと呼ばれる寄生虫が発生する可能性のある食材です。新鮮であれば大丈夫なことが多いですが、体長2~4㎝の糸のような形状で目視できますので、念のためチェックしてから食べることも大切です。
とにかく新鮮なものを食べることを心がけましょう。そして、どの寿司ネタも、生で食べる場合には食中毒の危険があることだけは覚えておいて下さい。
妊婦さんに魚は超オススメ!妊娠中に魚を食べるメリット
水銀や食中毒などの注意点をご紹介してきましたが、火を通しているのなら、魚は妊婦さんにとてもオススメできる食材です。少し話を変えて魚が妊婦さんや胎児に与える良い影響についてご説明させていただきます。
魚にはDHAやタンパク質、カルシウムなどたくさんの栄養素が含まれています。
まずDHAはマグロやイワシなどの脂肪に多く含まれ、血行促進や高血圧、脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病にとても効果があり、妊娠中に摂取すると早産予防や、胎児の脳や心筋の発達、視力向上などの良い影響があります。
タンパク質は人の身体を作る大事な栄養素で、胎児の血液や筋肉など、身体の大事な部分をつくるのにとても大切なものです。また胎児だけでなく出産後、妊婦さんの身体の回復をサポートとしてくれるので、妊娠がわかったら積極的に摂取すると良い栄養素といます。
カルシウムは人の骨や歯に関係がある栄養素で、胎児に送られるカルシウムが不足すると、妊婦さんの骨からカルシウムを摂取することになります。そうなると、妊婦さんの骨がもろくなり、将来骨粗鬆症になってしまう危険性があるのです。
妊娠中のカルシウムは不足しがちです。妊婦さんにとっても胎児にとっても大切な栄養素なので、妊娠中は積極的に摂ることをオススメします。
上記のことから、魚は妊婦さんや胎児に、良い影響を与えることがわかっていただけたでしょう。生で食べるのはオススメできませんが、火が通っているなら、食べていい魚は積極的に食べたほうが良いのです。
寿司を食べるときに大活躍の脇役たち!ガリやわさび、緑茶の効果!
お寿司屋さんの漬物といえばガリです。箸休めで食べる方がいると思いますが、実はガリには殺菌効果があるのです。
生姜から作られるガリにはジンゲロールという成分が含まれています。ジンゲロールとは強い殺菌効果があり、生臭さを取ることや食中毒の予防にも効果があるのです。魚料理に生姜をいれるのは、その効果を発揮させるためなのです。
わさびにも同じ効果が発揮されます。お寿司に欠かせないわさびとガリには、しっかりとした役割があったのです。
そして、寿司屋で飲むものといえば緑茶です。緑茶に含まれるカテキンには、殺菌抗菌効果がありO157をはじめ、様々な菌に対して有効とされ、食中毒にも効果があるとされてます。いつも飲んでいる緑茶の十分の一の濃さでも効果があるようです。
もし、妊娠中にお寿司を食べに行く機会がある場合は、ガリ、わさび、緑茶は欠かさず取り入れたほうが良いでしょう。
まとめ
妊娠中にお寿司は「絶対食べちゃダメ!」というワケではありませんが、水銀や食中毒、糖質や塩分の摂りすぎなど、注意すべきところが沢山あります。
多くても1週間に1回程度、食べる量も少なめにし、食べる寿司ネタをしっかり考えれば、安心してお寿司を食べることができるでしょう。
どうしても生ものを食べたい場合には、食中毒の危険性を理解した上で、自己責任で食べることになります。新鮮であることは徹底し、殺菌効果のあるガリやわさび、緑茶を取り入れるようにしましょう。
魚には妊娠中に必要な栄養素が沢山含まれています。10ヶ月という長いようで短い妊娠期間ですから、出来ることなら火を通した魚を食べることをオススメします。
妊娠中の食べ物については次の記事も参考になるでしょう。