視力も視野も大人と違う?赤ちゃん~幼児期の世界の見え方を知ろう!
B!
子供の視力や視野は、大人のそれとは全然違うことをご存知ですか?
今回は「新生児⇒赤ちゃん⇒幼児期と、子供の視力はどのように発達していくのか?」「大人と子供の視野はどのくらい違うのか?」など、子供の世界の見え方についてお話ししていきます。
読み終わる頃には、なぜ子供が転びやすいのか?なぜ子供が事故に遭いやすいのか?などの理由が分かってもらえるでしょう。驚きあふれる子供の世界の見え方を体験して下さい。
[新生児⇒赤ちゃん⇒幼児]子供の視力発達の目安
赤ちゃんの目は産まれた時点で「器官」そのものはほぼ完成していますが、視力などの「機能」は成長とともに発達していきます。
【新生児】 | ほとんど見えていませんが、全く見えてないわけではありません。明るい・暗いは分かるようで、黒・白・グレーを認識することができます。左右の目を上手に連動させることができません。顔の正面にあるものをじ~~っと凝視することができます。 |
【3か月】 | 動くものを目で追う「追視」ができるようになります。物の色も輪郭も全体がぼんやりしている段階ですが、ママやパパが笑っているかどうかを判別したり、人間の顔とそれ以外を区別できるようになります。 |
【6か月】 | 首がすわり視野が広がり始め、左右の目が1つのものを追うようになり、上下の追視もできるようになります。まだ輪郭がうっすらしている状態ですが、顔を覚えて区別できるようになってきます。なので人見知りが始まる子もいるでしょう。 |
【1歳頃】 | 上下左右、奥行きの認識ができるようになり、物を立体で把握できるようになります。ものの形の区別ができ始め、細かいものも見分けることができるようになります。いろいろなものに触れさせてあげたい時期ですね。 |
【3歳頃】 | 輪郭はまだ少しぼやけているものの、ハッキリと形の違いが分かってきます。半数以上の子供が3歳の頃に1.0の視力(大人並の視力)を持つようになります。 |
【6歳頃】 | ほとんどの子供が1.0の視力(大人並の視力)となります。 |
実は全然見えていない!?大人と子供の視野の違い
6歳くらいになると大人と同じ視力(1.0)になりますが、視野の広さにはまだ大きな違いがあるんです。おおよそ次のようになっています。
- 【大人】左右(水平)150°上下(垂直)120°
- 【子ども】左右(水平)90°上下(垂直)70°
これは、スウェーデンのステイナ・サンデルス氏の実験によるもので、
- 6歳くらいの子供の平均的な視野は、左右(水平)で90度程度、上下(垂直)で70度程度。
- 大人の平均的な視野は、水平で150度程度、垂直で120度程度。
両社を比較してみるとその差は歴然、子供の視野がとても狭いことが分かるでしょう。大人の世界の見え方からすると、子供はあまり見えていないということです。
幼児期の子供は転びやすかったり、ものに衝突したり、冷や冷やする行動が多く見られますが…、視野の狭さはその理由の1つとして考えられます。
チャイルドビジョンで子供の視野を体感しよう!
そんな子供の世界の見え方を体験できる、便利なツールがあります。
「チャイルドビジョン(幼児視界体験メガネ)」といって、A4サイズのプリンターがあれば、家庭でも簡単に作れるペーパークラフトデータです。東京都福祉保健局のホームページから無料でダウンロードできます。
実際にチャイルドビジョンを使って、子供の目の高さに合わせてみると、驚くほど視界が狭いことを実感していただけるでしょう。
子供の視力・視野を踏まえた上で、大人が注意すべきこととは?
では、このような子供の視力・視野の話を踏まえた上で、私たち大人が注意できること、すべきことは何でしょうか?
子供自身によく注意をさせること!
1つは、横断歩道などでちゃんと立ち止り、「左、右、左」と首をふって確認させる習慣をつけさせることが大切です。視野が狭いですから、目だけではなく、首を左右にふることを徹底させたいところです。
子供のペースで歩くこと!
子供は視野が狭いために、足元も見えにくく、大人のペースで歩くと転びやすいです。また、前を見て歩かずに、足元ばかりを気にして歩くようになってしまいます。ですので、一緒に歩く時には子供のペースで歩くことが大切です。
運転中、幼児期の子供に要注意!
車の運転中など、この時期の子供には注意しましょう。大人目線で「たぶん見えてるだろう」と思っても、子供自身は認識していないかもしれません。幼児は『視野が狭い』『視力が低い』という前提で注意することをオススメします。
子供の視力・視野を考慮すれば、他にもいろいろと注意したいこと・対策できることが出てくるでしょう。
まとめ
以上、赤ちゃん~幼児期の子供の世界の見え方について、お話しさせていただきました。
視力は新生児→赤ちゃん→幼児と、年齢を重ねるとともに成長し、3歳~6歳くらいになって大人並の視力になります。しかし、視野については6歳になっても、大人と比べてかなり狭くなっています。
実際にチャイルドビジョンを使ってみれば、子供がよく転んだり、歩いている人にぶつかったり、冷や冷やするシーンが多い理由を分かっていただけるでしょう。
子ども達のより良い成長のためにも、子供の世界の見え方をよく認識しておくことが大切ですね。
子どものために知っておきたいオススメ関連記事はこちら↓