トイレ(おまる)トレーニングはいつからが理想?
B!
育児中の親にとって、子供のトイレ(おまる)トレーニングをいつから始めたら良いか?はとても気になる問題かと思います。
焦って始める必要はないと思いつつも、「おむつでうんちするのは気持ち悪いのでは?」とか「おむつ代を節約したいな」という思いもあったり、「○○ちゃんはもう始めてるよ」なんて友達の話を聞いて焦ったり…
そこで今回は、トイレ(おまる)トレーニングをいつから始めるのが理想なのか?小児科医の先生のお話しを参考に解説していきます。
先輩ママに聞く、トイレトレーニングはいつから?
まず最初に、実際に先輩ママたちは、何歳の時にトイレ(おまる)トレーニングを始めたのかデータをご紹介します。
こどもちゃれんじのデータによると…
いつから始めた?
~1歳1か月:6%
1歳2か月~1歳6か月:14%
1歳7か月~1歳11か月:9%
2歳0か月~2歳3か月:28%
2歳4か月~2歳6か月:26%
2歳7か月~2歳11か月:10%
3歳0か月~3歳3か月:4%
3歳4か月~:3%
Baby-moのデータによると…
いつから始めた?
~1歳6か月:14%
1歳7か月~2歳:25%
2歳1か月~2歳6か月:31%
2歳7か月~3歳:23%
3歳~:7%
この2つのデータを見て分かるように、トイレ(おまる)トレーニングを2歳~3歳の間くらいに始める人が多いようです。
外れた時期に関しては同じデータを使っているのでしょうか、数字が同じになっています。2歳中盤~3歳中盤くらいに、おむつはずれできる子が多いようですね。
以上のように、トイレ(おまる)トレーニングは、あまり早い時期から焦って始める必要がないことが分かるでしょう。
トイレトレーニング開始に必要な3つの発達状況
ただ、1歳未満でもトイレトレーニングを始めている人もいますから、「どうせなら早い方がいいのでは?」と思うかもしれません。
しかし、子供の準備が整わないうちに始めるのは、失敗のもとになる可能性が。。少なくとも次の3つの発達状況を満たしていることが大切です。
【其の一】1人で立って歩くことができる
1人で立って歩けるかどうかは、尿意を感じる機能が育っているかどうかの1つの目安になります。自分で歩いてトイレに行くことが出来るので、トイレトレーニングを進めやすくなります。
【其の二】おしっこの間隔が2~3時間あいている
トイレトレーニングには「しっかり溜めてから出す」ということが必要です。おしっこの間隔が2~3時間あいていて、まとまった量のおしっこを出せるなら、膀胱の機能が発達している目安になります。
【其の三】言葉の理解が進んでいる
「おしっこが出そう」という事を伝えるコミュニケーション能力の発達も必要。言葉の理解が進み、トイレトレーニングに挑戦できるレベルにまで発達しているかどうかも大切です。
以上、3つの発達状況をクリアしていることを確認してから、トイレトレーニングを始めるようにしましょう。おむつはずれの平均は次の記事の通りです。
結論!トイレトレーニングはいつからが理想?
ここまでのことから、トイレトレーニングはいつから始めるのが理想なのか、結論を出したいと思います。
多くのご家庭では3歳までにはトイレトレーニングを開始していますので、それがまず1つの目安になるでしょう。
そして最も大切なのが子供の発達状況。「1人で立って歩くことができる」「おしっこの間隔が2~3時間あいている」「言葉の理解が進んでいる」の3つをクリアしていることが確認できたら、トイレトレーニングの始め時です。
あとは子供のペースに合わせて、少しずつトイレトレーニングを進めていけば良いでしょう。トイレトレーニングについては次の記事をご参照ください。