妊娠超初期に気づかず飲酒。アルコールの胎児への影響が心配!妊婦とアルコールについて

妊娠中の飲酒はご法度ってよく聞くけど…

「妊娠超初期~妊娠初期の頃、お酒飲んじゃってました(><)」

というように、気付いた時にはもう遅し!という人は結構多いです。そして…

「私のせいで赤ちゃんに悪影響がでたらどうしよう?」

と不安に感じているかもしれません。

そこで今回は、妊娠中のアルコールが胎児へ及ぼす影響のことや、【本当のところ大丈夫なのかどうか?】について解説します。

飲酒・アルコールが赤ちゃんに影響を及ぼす仕組み

妊娠中に飲酒をすると、お母さんの血中アルコール濃度が高くなります。そしてお母さんの身体から血管・胎盤を通して、アルコールが胎児へと送られます。胎児の身体はとても小さく、アルコールに対する免疫もありません。

赤ちゃんが身体に入ったアルコールを排出するには、お母さんよりもずっと長い時間がかかります。もしあなたがアルコールを摂取してしまったら、赤ちゃんは長時間酔っぱらった状態になるということ。泥酔してしまった場合は、赤ちゃんはもっと酷く長い酩酊状態になってしまうということになります。

大人であってもアルコール摂取によって、細胞や神経が死んでしまいます。当然ながら小さな赤ちゃんの細胞や神経も死んでしまうので、正常な発達などが阻害されるなどの悪影響がでると言われています。

 

飲酒による赤ちゃんへの悪影響「胎児性アルコール症候群(FAS)」とは?

妊娠中の飲酒によるアルコールの影響で「胎児性アルコール症候群(FAS)」になる可能性があります。これはお母さんが摂取したアルコールの影響による、赤ちゃんの先天性疾患の1つです。

胎児性アルコール症候群の主な症状はこちら↓

・特異顔貌…小頭症、人中形成不全、薄い上唇、短い眼瞼裂
・成長障害…子宮内胎児発育遅延、出生時の低体重・低身長
・中枢神経障害…発育遅延、多動症、精神発達遅滞、行動異常

これらの障害のほかに、ADHDや成人後の依存症リスクなど、より広い範囲での影響がみられることが分かっていて、胎児性アルコール・スペクトラム(FASD)と呼ばれることもあります。

生後数年経ってから影響が分かることもある

出生時に低体重や小頭症などの症状がみられてなくて安心していても、数年後にアルコールの影響がでていると分かることがあります。ADHDやうつ病、学習・記憶障害、集中力の欠如なども報告されています。

妊娠発覚前の妊娠超初期に飲酒をしてたと不安な方へ

お酒を飲む習慣がある人もたくさんいるでしょう。妊活中の人は日々妊娠を意識した生活をしているので、お酒を控えている人も多いですが、そうでない人は「気づかないうちにお酒を飲んでた」というパターンはとても多いです。

妊娠超初期(妊娠4週未満)の頃は、まだ胎盤ができる前の時期で、アルコールの影響は少ないとされています。

「100パーセント安心」とは言えませんが、飲酒をしたという事実にいつまでも悩まず、お酒を止めて規則正しい健康的な生活を心がけましょう。

 

危険?妊娠初期からの飲酒はヤバい!?

妊娠初期は妊娠1~3か月、週数で言うと11週までの時期です。その中でも4週目未満の時期を「妊娠超初期」と呼ぶこともあります。

ここでは妊娠初期を「妊娠4週~15週」という前提をお話しします。

妊娠初期(妊娠4週~15週)は、赤ちゃんの脳・骨・神経・臓器など、身体のさまざまな部位が形成される「器官形成期」と呼ばれる大切な時期です。赤ちゃんへのアルコールの影響が出てくる時期とされています。

赤ちゃんの器官形成期出典:www.ask.or.jp

ですので、妊娠初期のアルコールは、特異顔貌や種々の奇形が生じる原因となりかねません。そして、妊娠中期・後期のアルコールは、中枢神経障害や胎児発育遅延が生じる原因となるようです。

妊娠が発覚したら「アルコールはご法度!」という事が分かって頂けるでしょう。妊娠初期にお酒を飲んでしまったとしても、必ずしも胎児性アルコール症候群になるわけではありません。妊娠に気づいたら、その時点で禁酒するようにしてください。

飲酒・アルコールの量が少なければ大丈夫?

一般的に飲酒量が多いほど、胎児性アルコール症候群になりやすいとされています。

しかし、「じゃあ少なければ問題ないの?」と言われれば、そういう事でもありません。アルコールによる影響は個人差がとても大きく、「このくらいなら大丈夫!」というような安全基準値は明確にはなっていないのです。

あくまでですが、1つの目安として、次のような基準がありました。

alcoal出典:www.jaog.or.jp

これをみると、妊娠初期の頃であっても、妊娠と知らずにちょっとお酒を飲んだ程度であれば、実際には問題はないとされています。

しかし…

妊娠中の飲酒に関しては「安全量が確立されていない」すなわち「少ない量でも胎児に影響をおよぼす可能性がある」ので、厳しい態度で禁酒を勧めて頂きたい。www.jaog.or.jp

ということですか、妊娠に気付いたら飲酒を控えることをオススメします。

心配はストレスのもと。プラス思考で考えましょう!

ストレスは妊婦さんの大敵です。お母さんの精神状態が悪いと、赤ちゃんに悪影響を及ぼしてしまいます。

妊娠超初期・妊娠初期に飲酒してしまって、「私のせいで赤ちゃんに障害がでたらどうしよう?」と心配になる気持ちは分かります。

でも、アルコール摂取したことに対する治療法はありませんし、過ぎたことを悔やんでも仕方ありません。考えれば考えるほどストレスが溜まるだけですので、気を楽にしてプラス思考でいきましょう。

多くの場合、アルコールが赤ちゃんに悪影響を及ぼすのは、アルコール依存症の人のように毎日飲酒を続けているケースです。妊娠初期の頃に少しくらい飲酒してしまっていても、妊娠に気付いてからはしっかり禁酒し、正常な赤ちゃんを産んでいるケースがほとんどです。

ですので、赤ちゃんの生命力を信じてプラス思考で考え、以後飲酒しないように気をつけていきましょう。

ちなみに、アルコール以外にも妊娠中は注意して欲しい食べ物や飲み物があります。

参考記事↓

また、赤ちゃんに居心地の良い環境作りのために、次の記事もオススメです。良かったら合わせてチェックしてみて下さいね。

この記事がためになったら「いいね!」お願いします。

育ラボで人気の育児・子育てカテゴリー。子育て情報が満載です。育児途中のママ・パパは是非ご覧ください。
育児や子育てのお役立ち記事一覧はこちら
出産・子育てはお金がかかります。お金のやりくりや給付金情報、知らないと損する情報をまとめました。
マネー・節約のお役立ち記事一覧はこちら
こどもと行ける遊び場情報。次の休みは何しよう?なんてときにご覧ください。
遊び場案内の記事一覧はこちら

最初のコメントをしよう

任意